テックキャンプ無料カウンセリング テックキャンプ無料カウンセリング
資料請求はこちら

エンジニアになるには?具体的な方法や基礎知識を解説

更新: 2021.08.24

>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ

初めてのIT転職で読むべき!お役立ちebook3点セット

「エンジニアなりたい!」
「エンジニアを目指したいけど、どうやってなるのかわからない」
「エンジニアのなり方を具体的に知りたい」

「エンジニア」と言っても、実はさまざまな種類があり、それぞれ求められるスキルも異なります。

本記事ではエンジニアの種類や、エンジニアになる方法を解説しています。「どんなエンジニアになりたか?」を明確にしたい方は参考にしてみてください。

未経験からエンジニアになるには?知っておきたいこと

プログラミング

「エンジニアになりたいけど、どうやってなるのかわからない」

という方は多いのではないでしょうか。

「未経験者歓迎」「プログラミング言語が使えなくてもOK」という求人はあるので、そのような求人に応募して未経験からエンジニアになることも可能ではあります。

しかし「自分が理想とするエンジニアとしての働き方ができるか」は別問題です。

あなたが望むエンジニア像があるのならば、知っておかなければならないことがあります。

必要最低限の知識がつけば次にやるべきことが見えてくる

エンジニアを目指す上で以下のような基礎知識を理解すれば、具体的な行動に移すことができます。

  • エンジニアの種類
  • 資格は必要なのか
  • プログラミング言語の違い
  • プログラミングの学習方法

自分がなりたいエンジニアの職種がわかり、その職種に必要な知識やスキルがわかるからです。

たとえば学習すべきプログラミング言語がわかれば、参考書で独学も始められるでしょう。

近年はプログラミング学習サービスも多々あり、自宅でプログラミングスキルを身につける環境も整いやすくなっています。

能動的に動けば就職のチャンスも広がる

エンジニアになるために能動的に動けば、書類選考や面接でアピールする要素も見つかりやすいです。

必要なスキルを明確にし、実際にそのスキルを身につけるために行動した証をアピールできれば、未経験でも熱意が伝わりやすいでしょう。

この記事は、あなたが理想のエンジニア像を描き、具体的な行動に移すための手助けとなります。具体的には以下のような点を解説します。

・エンジニアの細分化された職種の概要と必要なスキル
・エンジニアになるのに役立つ資格

あなたも「〇〇エンジニアになりたい」といった具体的な目標を掲げ、これから行動を起こしていきましょう。

エンジニアになるには?具体的な方法

未経験からエンジニアになる代表的な方法は、以下のとおり。

  1. プログラミングを学ぶ
  2. IT業界について知る
  3. 自己分析を行う
  4. 選考対策を行う
  5. 転職サポートを受ける

以下の記事で詳しく解説しています。

無料キャリア相談!本日も予約受付中

テックキャンプは、未経験からのエンジニア・WEBデザイナー転職を実現するスクール。(条件を満たせば給付金の支給があります)

徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99% 実際に受講した人の体験談はこちらから

今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。

ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

エンジニアになるには細分化された職種について知ろう

「エンジニア」とひとくくりに言っても、さまざまな種類に分けられます。

また、人それぞれでエンジニアを区別するポイントが異なるケースも。

ここでは一般的な認識として、エンジニアの6つの職種を紹介します。

システムエンジニア(SE)

システム開発を行う職種です。クライアントへのヒアリングから要件定義、テストなど、担当する工程は幅広いです。

システム開発を行なう職種にはプログラマ(PG)がありますが、プログラマが担うのはシステムのプログラミングやテスト作業。

一方でシステムエンジニアは上流工程である要件定義を担う職種です。

システムエンジニアに求められる知識やスキル

システムエンジニアには以下のような知識やスキルが求められます。

・プログラミングスキル
・コミュニケーションスキル
・マネジメントスキル

それぞれのスキルの詳細は、以下の記事も参考にしてください。

システムエンジニア(SE)とは?仕事内容からキャリアプランまでどこよりも詳しく解説

Webエンジニア

プログラミング

Webエンジニアは、Web上のアプリケーション開発に携わる職種です。

Webアプリケーションとは、TwitterやFacebookなどのSNSや、AmazonなどのECサイトをはじめとした、Web上のさまざまなサービスのこと。

このようなアプリケーションを要件に従って設計・構築するのが、Webエンジニアの仕事です。

Webエンジニアに求められる知識やスキル

Webエンジニアには以下のような知識やスキルが求められます。

・プログラミングスキル
・Webやデータベースの知識
・Webアプリケーションフレームワークの知識
・セキュリティのスキル

Webエンジニアの仕事内容は多岐にわたりますが、大きく「フロントエンドエンジニア」と「サーバーサイドエンジニア」に分かれます。事項からそれぞれの概要を解説しましょう。

フロントエンドエンジニア

フロントエンドとは、サービス利用者が直接触れる範囲です。具体的に言うと、Webサイト上に現れるマイページ画面や投稿画面など。

このような部分の構築を担当するのが、フロントエンドエンジニア。マークアップ言語HTML/CSSやプログラミング言語JavaScriptを用います。

サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニアは、サービス利用者が直接触れないシステムの裏側を担当し、アプリケーションの機能やデータベース連携などを行います。

サーバーサイドエンジニアにプログラミングスキルは必須です。

用いるプログラミング言語にはインタプリタ型言語(Ruby・PHP・Pythonなど)とコンパイラ言語(Java・Goなど)があります。Web開発では主にRuby・PHP・Pythonなどが用いられます。

インフラエンジニア

プログラミング

日常生活の中での「インフラ」とは、電気や水道、ガスなど生活上欠かせないものを指します。

一方でインフラエンジニアの「インフラ」は、IT業界で欠かせないネットワークやサーバー、データベースなどを指します。

このような「ITシステムの基盤」がいつでも安全に稼働するように働いているのがインフラエンジニア。主な仕事内容はITインフラの設計・構築・運用・監視です。

そもそもITシステムは、このインフラとアプリケーションで成り立っています。つまり基盤となるインフラがなければ、アプリケーションは動かないのです。

インフラの保守・運用上で何かトラブルがあった場合、担当するインフラエンジニアは24時間365日、迅速な対応をしなければなりません。

インフラエンジニアは主にネットワークエンジニアとサーバーエンジニアの2種類に分けられます。

インフラエンジニアに求められる知識やスキル

インフラエンジニアには以下のような知識やスキルが求められます。

  • コミュニケーションスキル
  • トラブルに冷静に対応するスキル
  • ネットワークに関する知識
  • サーバーやクラウドに関する知識
  • プログラミングスキル

ネットワークエンジニア

コンピューター同士を繋げるネットワークシステムの構築・保守・管理に携わる職種。

クライアントからの要望に応じてネットワークを設計したり、設計書を元に回線を設置したり、ネットワークシステム構築後の管理を行なったりします。

コンピューター同士で行われるデータの受け渡しをスムーズに快適にするために働くのが、ネットワークエンジニアです。

サーバーエンジニア

ネットワーク上で情報(データやサービス)を提供するサーバーをゼロから構築・設計し、管理する職種です。仕事内容は主に構築業務と保守業務に分かれます。

構築業務ではサービス運用に必要なサーバーのスペックや台数を検討・設計。機材を配置したり、サーバーにOSやアプリケーションをインストールしたりします。

保守業務ではサーバーの管理やバックアップ、ウィルス対策を行います。サーバーに障害が起これば、昼夜を問わず復旧作業にあたることも。

昨今の急速なIT需要の高まりとともに、慢性的な人手不足が叫ばれている職種の一つです。

エンジニアになるには資格が必要?

ここまで紹介してきたエンジニアになるには、特別な資格は不要です。

ただし「求められる知識やスキル」の部分で解説したように、プログラミングスキルやITに関する知識は持っておいた方がよいです。

特に未経験からエンジニアを目指す場合、ITに関する資格を取得しておくと、客観的なスキルの証明になり、資格保有が就職に有利に働くケースもあります。

また、エンジニアとしてキャリアアップする際に役立つ資格もあります。

エンジニアを目指すならチェックすべき資格

そもそもITに関する資格には「国家資格」と、企業が自社製品に関する技能を認定する「ベンダー資格」があります。

一般的に、国家資格は製品にとらわれず一定水準の知識を持っていることの証明になります。更新する必要がなく「取得すれば一生モノ」である点も魅力でしょう。

一方でベンダー資格は製品に特化した資格であり、有効期限があります。定期的な更新が必要なため注意が必要ですが、現場ですぐに活かせられるメリットがあります。

以上のような点も踏まえて、取得を目指す資格を検討しましょう。

国家資格

基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
システムアーキテクト試験
ネットワークスペシャリスト試験

ベンダー資格

オラクルマスター(Oracle)
Java SE 11 認定資格(Oracle)
CCNA(cisco)
MCSD(Microsoft)

理想のエンジニアになるには志望動機が重要

あなたが理想としているエンジニアになるには、なぜそのエンジニアになりたいかの志望動機がとても重要となります。

業務内容で選ぶのかそれ以外の部分で選ぶのかは人それぞれです。

以下の記事ではそのような、理想のエンジニアになるための志望動機について解説しているので、ぜひ合わせてご覧下さい。

理想のエンジニアになるには志望動機が重要。言語の選び方や特徴も紹介

↑目次へ戻る

何でも相談できる無料カウンセリング【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・自分のキャリアでエンジニア転職できるか
・自分はエンジニアに向いているのか
・どうしたら効率良くプログラミングを習得できるか


カウンセリングでは、IT転職・プログラミング学習に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※2、累計利用者数は40,000人以上!※3

ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切致しませんので、気軽にご参加ください。
※1.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%が給付金として支給されます 2.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 3.2016年9月1日から2020年12月31日の累計実績

無料カウンセリングの詳細はこちら

何でも相談できる無料カウンセリング【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・自分のキャリアでエンジニア転職できるか
・自分はエンジニアに向いているのか
・どうしたら効率良くプログラミングを習得できるか


カウンセリングでは、IT転職・プログラミング学習に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※2、累計利用者数は40,000人以上!※3

ブログ読者特典としてAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切致しませんので、気軽にご参加ください。
※1.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます 2.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 3.2016年9月1日から2020年12月31日の累計実績

無料カウンセリングの詳細はこちら

この記事を書いた人

Avatar
フリーランスのWebライターです。小学生の娘と一緒にプログラミングを学習中です。テックキャンプブログではITの最先端を学びつつ記事を書いています。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement