>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ
iPhoneと連携して便利に使えるApple Watch。
最初からインストールされているアプリだけでも十分実用的ですが、さらに便利なサードパーティ製アプリも沢山あります。
本記事では、Apple Watchに入れておきたいおすすめのアプリを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
※掲載内容は記事執筆時点の情報です
この記事の目次

Apple Watchのおすすめアプリ一覧
本記事で紹介しているApple Watchのおすすめアプリ一覧は以下のとおりです。
定番アプリ | PayPay |
LINE | |
Chirp for Twitter | |
Shazam | |
仕事効率化アプリ | Streaks |
Evernote | |
Things 3 | |
Just Press Record | |
便利アプリ | 駅すぱあと |
Yahoo!防災速報 | |
BatteryPhone | |
Auto Sleep |
無料キャリア相談!本日も予約受付中
徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99%!※ 実際に受講した人の体験談はこちらから。
「今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。
ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

Apple Watchのおすすめ定番人気アプリ
Apple Watchに入れておきたい、おすすめの定番の人気アプリを紹介します。
PayPay【QRコードでスマートにお会計】
QRコード決済ができるアプリ「PayPay」です。
出典元:「PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)」をApp Storeで
PayPayを使えば、Apple Watchの画面上にQRコードを表示して決済が可能。
スマホを取り出す手間が省けて、よりスマートなお会計ができます。
LINE【新着メッセージの確認や簡単な返信もできる】
気軽にメッセージのやり取りができるアプリ「LINE」です。
出典元:「LINE」をApp Storeで
定番SNSアプリ「LINE」のApple Watch版では、新着メッセージの確認はもちろん、スタンプや音声入力を使った返信もできます。
Chirp for Twitter【タイムラインやトレンドをチェックできる】
Twitterクライアントアプリ「Chirp for Twitter」です。
出典元:「Chirp for Twitter」をApp Storeで
Chirp for Twitterでは、Apple Watchでタイムラインやトレンドを確認できます。
また、有料版ではツイートしたり、DMのやりとりをしたりできますので、ツイッターを頻繁に使う方はチェックしてみてください。
Shazam【今かかっている音楽の情報がわかる】
音楽認識アプリ「Shazam」です。
出典元:「Shazam – 音楽認識」をApp Storeで
Shazamを使えば、街中やショッピングモールで流れている音楽が気になったとき、アーティストや曲名が瞬時にわかります。
また、聴いた曲をAppleMusicやSpotifyのプレイリストに追加することもできる、音楽ファンには嬉しいアプリです。

Apple Watchのおすすめ仕事効率化アプリ
仕事や勉強の効率化に役立つAppleMusicおすすめアプリを紹介します。
Streaks【習慣化をサポートしてくれる】
習慣サポートアプリ「Streaks」です。
出典元:「Streaks」をApp Storeで
Streaksは読書や運動など、毎日達成したいToDoリストを最大12個まで設定できるアプリ。
Apple Watch版ならよりこまめに達成度合いをチェックできるので、目標管理に役立ちます。
Evernote 【いつでもメモできる定番アプリ】
定番メモアプリ「Evernote」です。
出典元:Apple Watch で Evernote を使用する – Evernote ヘルプ&参考情報
Apple Watch版Evernoteでは、ノートの閲覧、音声での新規メモ作成、リマインダーの作成、名刺の表示などができます。
Things 3 【シンプルで優れたタスク管理アプリ】
ToDoリスト管理アプリ「Things 3」です。
高機能かつ美しいデザインが人気のタスク管理アプリのApple Watch版。
タスク完了操作はもちろん、音声入力で新たなタスクの作成もできるので、忘れっぽい人にも最適なアプリです。
Just Press Record【文字起こしもできる録音アプリ】
録音した音声の文字起こしもできるアプリ「Just Press Record」です。
出典元:「Just Press Record」をApp Storeで
Apple純正のボイスメモアプリでも録音はできますが、Just Press Recordを使えば録音した音声の文字起こしもできます。
インタビューなどの取材記事や、会議の議事録作成を効率化したい人は是非チェックしてみてください。
Apple Watchのおすすめ生活・便利アプリ
生活が便利になるApple Watchのおすすめアプリを紹介しています。
駅すぱあと【乗り換えをアラームで教えてくれる】
経路検索アプリ「駅すぱあと」です。
Apple Watch版の「駅すぱあと」では、最後に検索した経路の表示、乗車予定の電車があと何分で発車するかわかるタイマーなど、5つの便利機能を搭載。
移動や出張の多いビジネスパーソンは入れておきたいアプリですね。
Yahoo!防災速報【急な雨も通知でお知らせ】
天気の急変を知らせてくれるアプリ「Yahoo!防災速報」です。
出典元:Yahoo!防災速報 on the App Store
Yahoo!防災速報アプリを入れておけば、ゲリラ豪雨などの天気の急変を知らせてくれますので、iPhoneが手元になくても通知を見逃しません。
また、緊急地震速報などにも対応しているので、もしものときにも安心です。
BatteryPhone【iPhoneのバッテリーもチェック】
バッテリー残量を確認できるアプリ「BatteryPhone」です。
出典元:「BatteryPhone」をApp Storeで
BatteryPhoneをコンプリケーションに設定しておけば、iPhoneのバッテリー残量をひと目で確認できます。
充電が気になったとき、いちいちiPhoneを取り出さずにスマートにチェックできるのはApple Watchならではですね。
Auto Sleep【睡眠時間や眠りの深さを自動でチェック】
睡眠記録アプリ「Auto Sleep」です。
出典元:「AutoSleep Watchを使って睡眠を自動で追跡します」をApp Storeで
Auto SleepをインストールしてApple Watchを装着して寝ると、自動で睡眠を計測してくれます。
心拍数と睡眠時間のデータから、睡眠の深さまで判定してくれるので、自身の健康チェックに非常に役立ちます。
Apple Watchアプリのインストール・アンインストール方法
Apple Watchアプリのインストール方法、アンインストール方法、iPhoneとの同期方法を解説します。
インストール方法
Apple Watchでアプリをインストールする方法を解説します。
- Apple WatchでApp Store App を開きます。
- デジタルクラウンを回して、おすすめのAppをブラウズ。インストールしたいAppをタップします。
- 「入手」をタップして無料Appをインストール。価格をタップすると有料Appを購入できます。
アンインストール方法
Apple Watchでアプリをアンインストールする方法を解説します。
- グリッド表示:ホーム画面でアプリを長押し、×マークが表示されたらタップで削除できます
- リスト表示:アプリを左にスワイプし、ゴミ箱マークをタップして削除します
iPhoneからインストール・アンインストールする方法
Apple Watchにインストールしたいアプリ・アンインストールしたいアプリをiPhoneから選び、同期する方法を解説します。
- iPhoneでWatch Appを開き、「マイウォッチ」タブをタップ。
- 下にスクロールしAppを表示します。インストールできるAppは「利用可能なApp」部分に表示されます。
- インストールするには「インストール」をタップ、アンインストールするには「App を Apple Watch で表示」をオフにします。
Apple Watchで使えるおすすめのアプリ まとめ
本記事ではApple Watchに入れておきたいおすすめのアプリを紹介しました。
スマホでおなじみの定番アプリ、仕事効率化アプリ、Apple Watchでこそ真価を発揮する健康系アプリの中から、特に人気のアプリを厳選しましたのでぜひ参考にしてみてください。
関連記事
- Apple Watchでできること・できないこと 便利な基本機能や単体での使い方を解説
- 【Apple Watch】睡眠アプリ&睡眠導入おすすめアプリ!寝るときに睡眠分析して睡眠の質を向上
- Apple Watch Nikeモデルと通常モデルの違いを解説!Series 6・3・SE比較表も
- 【Apple Watch充電器おすすめ14選】選び方と忘れた時の対処法も
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。