テックキャンプ無料カウンセリング テックキャンプ無料カウンセリング
資料請求はこちら

iPad・iPhone対応ゲームコントローラーおすすめ8選 荒野行動やPUBGがもっと楽しめる

更新: 2021.04.20

>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ

初めてのIT転職で読むべき!お役立ちebook3点セット

スマホゲーム市場が年々勢いを増してきています。

荒野行動、フォートナイト、PUBGのようなおもしろいゲームアプリも増え、皆さんのスマホやタブレットにも何かしらのゲームアプリがインストールされているのではないでしょうか。

スマホゲームを今よりももっと楽しむ方法として、ゲームコントローラーの導入をおすすめします。

ゲームコントローラーと言えばPS4などのテレビゲームで遊ぶためのものと思われがちですが、実はタブレットやスマホでも利用可能。

本記事では、iPad・iPhoneでも使えるゲームコントローラーを選ぶ際のポイントや注意点、またおすすめのコントローラーなどを紹介していきます。
※記事内の価格は執筆時の内容です。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

iPadやiPhoneのゲームをコントローラーで楽しもう

iPadやiPhoneでのゲームプレイは、コントローラーの導入でもっと楽しくなります。

まずは、コントローラーを導入するメリットなどを確認していきましょう。

多彩なボタンや連射機能で快適に操作可能

コントローラーを導入することで、一般的なテレビゲームのように操作できるようになります。

コントローラーは、十字キーや360°回転スティック、L/Rボタンが搭載しているものがほとんど。多彩なボタンや連射機能も活用すれば、より快適な操作が可能となることでしょう。

PS4やXbox Oneのコントローラーが使用可能に

iPadやiPhoneでは、これまでMFi対応のゲームパッドが接続可能でした。MFi対応とは、Appleが定めたボタン配置に基づくゲームパッドのことを指します。

iOS13からは、MFi対応のゲームパッドだけでなく、PS4やXbox Oneのコントローラーと接続する機能が新たに追加。これは、スマホゲーマーにとっては非常にうれしいアップデートだと思います。

ただ残念なことに、Nintendo Switch ProコントローラーはiOS13とiPadOSのサポート対象にまだなっていないようです。今後のアップデートに期待しましょう。

Apple Arcadeも一部対応

ゲームが遊び放題となるAppleのサブスクリプションApple Arcade」で提供されているゲームアプリも、一部コントローラーに対応しています。

Apple Arcadeには、人気のあるゲームだけでなく、ここ限定で配信されているゲームもあります。

月額費用として600円必要となりますが、Arcadeをまだ利用していないAppleIDがあれば、1ヶ月間の無料体験が提供されています。ぜひこの機会に一度体験してみてはいかがでしょうか。

iPhoneのiPad用コントローラー化も便利

iPhone・iPod touchに無料アプリ「Joypad 」をインストールし、無線で接続することで、iPadをスタンドに置いたまま、対応アプリをプレイすることができます。

iPadは画面が大きいので迫力あるゲーム体験を行うことができますが、iPadの重さによって長時間プレイしていると腕が疲れてくることもあるかと思います。

iPhoneをコントロール化することによって、より一層iPadでのゲームを楽しむことが可能となるでしょう。

無料キャリア相談!本日も予約受付中

テックキャンプは、未経験からのエンジニア・WEBデザイナー転職を実現するスクール。(条件を満たせば給付金の支給があります)

徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99% 実際に受講した人の体験談はこちらから

今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。

ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

iPad・iPhoneゲーム用のコントローラーを選ぶポイント

では実際に、どのようなゲーム用コントローラーを選べば良いのでしょうか。

この疑問を解消すべく、ここでは購入する際に確認するべきポイントなどをピックアップして解説していきます。

接続方式

まずは接続方式から。

接続方式は大きく分けて「有線タイプ」「ワイヤレスタイプ」「ゲームパッドタイプ」の3種類に分類することができます。それぞれの特徴を簡単にまとめましたので、確認していきましょう。

有線タイプ

有線タイプは、iPadやiPhoneなどの充電口にUSBケーブルを差し込んで使用するタイプのコントローラーです。

無線タイプに比べてレスポンスが速いのが特徴で、シューティングゲーム・アクションゲームなどのキャラクターの動作性が求められるゲームにおすすめ。

その一方で、iPadやiPhoneから給電するタイプがほとんどで、バッテリーの消耗には注意が必要です。充電しながらプレイできないため、長時間の利用はなるべく避けましょう。

ワイヤレス(無線)タイプ

ワイヤレス(無線)タイプは、Bluetoothを利用してiPadやiPhoneと接続するタイプのコントローラーです。

USBケーブルが必要ない分、扱いの自由度は非常に高いです。バッテリーが内蔵されているので、充電しながらのプレイが可能なのもユーザーにとってはありがたいのではないでしょうか。

その一方で、Bluetoothの接続状況によるタイムラグが発生する恐れがあることには注意。レスポンスをあまり気にしないでプレイできる、RPG系などのゲームで活用する方がいいかもしれません。

ゲームパッドタイプ

ゲームパッドタイプは、iPadやiPhoneの本体に直接取り付けて遊べるタイプのコントローラーです。任天堂DSのような感じで一体化させて使用できるため、操作性は抜群。

より遊びやすいように指の位置を構えることで、素早い画面タッチが実現可能です。

モデルによっては伸縮性があるタイプや冷却ファンが取り付けられているタイプもありますので、自分にとっての使い勝手の良いゲームパッドがきっと見つかるはずです。

対応OS

現在、スマホには大きく分けて、「iOS」と「Android」との2種類のタイプのOSが存在しています。

片方のOSのみでしか動作保証をしていないコントローラーもたくさんあるので、自分が使用しているスマホのOSに対応したコントローラーを選びましょう。

対応ゲーム

購入を検討しているコントローラーが、自分が遊びたいゲームに対応しているかのチェックは必要です。

Game Controller Appsというアプリを使えば、一般的なMFiコントローラーに対応するゲームかを検索することが可能。しかもこちらのアプリは無料で利用できます。

人気のあるゲームタイトルであれば、たいていのモデルで遊べるはずですが、ボタン位置のズレがあるなど正常に操作できない場合も多々あります。

このことからも、事前に各ゲームの詳細説明は必ず確認する癖はつけておくべきだと言えます。

コントローラーの形状や機能

スマホコントローラーは多種多様です。

コントローラーの形状は、昔ながらのファミコンのようなシンプルな形状のタイプから、プレイステーションなどのテレビゲーム機に使われるような本格的な形状のコントローラーまで、数多く揃えられているのが特徴。

機種によって、ボタンの配置や数、機能までも異なってきます。

自分がプレイしやすい形状や機能が備えられたコントローラーを見つけましょう。

ゲームしながらiPad・iPhoneを充電できるか

スマホアプリのゲームは、どうしてもCPUに負荷がかかってしまいます。それにより、スマホのバッテリーの消耗は早くなってしまいがち。

充電切れによる中断やデータの損失は本当に辛いですよね。

そういった事態を避けるためにも、スマホゲームで本格的に遊ぶ場合には、コントローラーを使用しながら充電ができるタイプがおすすめです。

iPad・iPhone用ゲームのおすすめコントローラー8選

ここからは、iPad・iPhone用におすすめのゲームコントローラーを紹介します。

購入を検討されている方、買い替えを検討されている方は、ぜひご参考ください。

PS4用DUALSHOCK4

ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) ジェット・ブラック(CUH-ZCT2J)

PS4をすでにお持ちの方でしたら、PS4のコントローラーをiPhone・iPadでそのまま利用することができます。

PS4コントローラーをiOSデバイスとペアリングする場合、PS4とのペアリングが解除されてしまいます。PS4で遊びたいときは再びペアリングさせないと遊べません。

手間を省くためにも、iPhone・iPad用にコントローラーを購入しても良いでしょう。

Xbox One用コントローラー

Xbox One ワイヤレス コントローラー (ブラック)

Xbox One用コントローラーも、iPadやiPhoneで使うことができます。このコントローラーは、L3R3ボタンに対応した、乾電池交換タイプです。

注意点として、iOSデバイスとペアリングする場合、Xbox One本体とのペアリングが解除されてしまいます。Xbox One本体で遊びたいときは、再ペアリングが必要です。

SteelSeries Nimbus Wireless Controller 69070

SteelSeries Bluetooth接続 Apple製デバイス対応 ワイヤレスゲーミングパッド(ブラック)Nimbus Wireless Controller Black 69070

PS4のコントローラーとほぼ同じボタン配置なので、PS4ユーザーにとっては使い勝手がいいコントローラーとなるはずです。Apple公式サイトで取り扱っているコントローラーでもあります。

専用のアプリをインストールすることによって、コントローラーのソフトウェアをアップデート可能。iOSのアップデート等でコントローラーが万が一使えなくなった場合には、コントローラーのアップデートを行ってみましょう。

また、Lightningコネクタが搭載されているので、iPhone・iPad用の充電器を使用して充電することができるのも魅力の1つです。

PXN MFi PXN-6603PXN 6603

Bluetooth iPhoneコントローラーPXN Apple認証 …

MFi認証を取得しているコントローラーです。Bluetoothによるワイヤレス接続が採用されています。

コントローラーに端末をセットできるので、非常にコンパクトにゲームを楽しめます。360°の回転が可能なジョイスティックを搭載しているので、アクションゲームやレーシングゲームがお好きな方に特におすすめ。

BEBONCOOL B18

「ジャイロセンサーと連射機能搭載」 BEBONCOOL Switch プロコン Switchバージョン5.1.0 対応 Bluetooth Android スマホ コントローラー スイッチ コントローラー 任天堂 Switch 支持 Pro コントローラー

荒野行動、PUBG、フォートナイトといった主要な人気ゲームアプリに対応したコントローラーです。

iOSとAndroidの切り替えも可能。Bluetooth接続では、AndroidとiOSでそれぞれペアリングボタンが用意されているので、いちいち端末を切り替えてペアリングさせる作業が不要です。

また、ボタンをカスタマイズできる専用のアプリが用意されています。自由にコマンド設定ができるのは、ユーザーにとって魅力的でしょう。

RegeMoudal iOS/Android両対応MFiコントローラー

IOS/Android コントローラー ゲームパッド IOS RegeMoudal Bluetooth スマホ コントローラーIOS,iPad, iPod touch Androidの携帯電話適応 VRなど対応 振動機能 高耐久ボタン USBケーブル同梱

iOSとAndroidの両デバイスに対応しているコントローラー。接続も簡単で、ドライバなしでBluetooth接続するだけです。

伸縮性のあるレバーが使われているので、3.5インチから6.4インチのスマホをしっかりと固定して遊ぶことができます。

Becamo SB-08

【最新6本指】 荒野行動 PUBG Mobile ゲームコントローラー 冷却ファン付き ゲームパッド 引き金式高速射撃ボタン クリック感 優れたゲーム体験 エイムアシスト iPhone Android 等対応

1分間に4000回転する冷却ファンが搭載されているコントローラーです。静音設計によりファンの音が発生しにくくなっているので、ゲームに集中することが可能。

iPhoneを本体に取り付けられるスタンドが搭載されている他、画面がより見やすいよう、4段階で角度を切り替えられる仕様になっています。

Becamo SB-20

【iPad連射版】 荒野行動 PUBG Mobile COD iPadコントローラー 連射 1秒10発連射 ゲームパッド 高感度 高精度 射撃ボタン 優れたゲーム体験 人間工学設計 エイムアシスト iPad & タブレット 等対応(イエロー)

iPadへ装着して指で効率的に銃を連射でき、荒野行動プレイヤーならぜひ利用するべきコントローラーです。搭載する連射ボタンを押せば、1秒間で最大10連射が可能。

モード転換スイッチを押すことによって、単発の射撃へ変更可能なのもまた魅力。射撃方法をワンタッチで切り替えられるのは、非常にありがたい機能でしょう。

また、固定ナットと固定ストライカーが搭載されているので、iPadをより強力に固定でき、プレイ中の安定性も抜群です。

iPad・iPhoneとコントローラーの接続方法

iPad・iPhoneとコントローラーの接続方法を解説します。

それぞれ見ていきましょう。

一般的なコントローラーの接続設定

  1. 接続したいコントローラーをペアリングモードに
  2. iOS側の画面操作でコントローラーと接続
  3. ゲームを起動してコントローラーが操作できるかを確認。MFiコントローラーに対応するアプリなら、初期設定が不要で、すぐに使えるケースがほとんど

最初の設定さえできていれば、2回目以降はコントローラーとのBluetooth接続が切断されたとしても、設定内容が記憶された状態で遊べます。

PS4向けコントローラーの接続設定

  1. iPhone・iPad側にて、設定→Bluetooth→BluetoothをON
  2. PS4コントローラーで「SHAREボタン」と「PSボタン」を同時に押してコントローラーのランプを点滅させる
  3. iPhone・iPad側にて、「DUAL SHOCK 4 Wireless Controller」と表示されたらタップ
  4. iPhone・iPad側で接続が認識され、PS4のコントローラーがピンク色に発光すれば接続完了

Xbox One向けコントローラーの接続設定

①iPhone・iPad側にて、設定→Bluetooth→BluetoothをON
②Xbox One用のコントローラーにて、「Xbox ボタン」と「ワイヤレス認識ボタン」を同時に押してコントローラーのランプを点滅させる
③iPhone・iPad側にて、「Xbox Wireless Controller」と表示されたらタップ
④iPhone・iPad側で接続が認識され、Xbox One用のコントローラーにて、Xboxボタンのランプが点滅から点灯に変われば接続完了

コントローラーが上手く接続できない時の確認ポイント

コントローラーが接続できない場合向けに、確認ポイントをまとめました。

上手くいかない時は、ぜひ参考にしてみてください。

iPadOS・iOSがアップデートされているか

PS4やXbox Oneのコントローラーは、iPhoneではiOS13、iPadではiPadOSから対応となりました。iOS・iPadOSのバージョンがアップデートされているかまずは確認しましょう。

コントローラーがペアリングモードになっているか

Bluetooth設定画面にて、コントローラー名が表示されない場合は、ペアリングモードになっていない可能性があります。

他のデバイス(Android/Windows/Mac)が手元にあるようでしたら、そちらで同じように接続して原因の切り分け作業を行いましょう。

他のデバイスでも接続できないようでしたら、ペアリングモードになっていない可能性大です。

ゲームコントローラーがMFi対応しているか

「ペアリングはできたが、遊びたいゲームアプリでコントローラーが反応しない」場合には、MFi対応がされていない可能性があります。

Game Controller Testerというアプリを使うことで、MFiコントローラーのボタン操作がiOS側で認識されているかを確認できます。

コントローラーが他の機器に接続中でないか

1台のコントローラーを複数のデバイスに同時接続することはできません。他のデバイスに接続されていないか確認しましょう。

コントローラーを活用すればiPad・iPhone用ゲームがもっと楽しい

iPad・iPhoneで利用できる、多種多様なコントローラーがあることが確認できたかと思います。

ここで紹介したコントローラーを活用すれば、今よりもますますゲームが楽しく快適になることでしょう。

ぜひこの機会に、iPad・iPhoneでコントローラーの導入を検討してみてください。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?


資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

S-KAYANO
関西でシステムエンジニア兼プログラマーとして活動しております。 アプリケーション開発はWeb開発が得意です。世の中がテレワーク時代に入る前から在宅でアプリケーション開発を行っております。 普段の業務で知り得た知識や経験をもとに、こちらの記事を通じて発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement