>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ
ゲームを作るには
「開発には、難しいプログラミングが必要」
「未経験者には、敷居が高そう」
といったイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
そこで本記事ではUnityとはどういったゲーム開発エンジンなのかを解説します。実際にUnityで開発された有名なゲームタイトルなども紹介します。
また、Unityを使ったゲームの作り方を解説しているおすすめ入門サイトも紹介いたします。

Unityとは何か?
出典:https://unity3d.com/jp/public-relations/brand
Unityは、Unity Technologiesが提供するゲームエンジンです。3Dゲーム開発、2Dゲーム開発の両方に対応し、FPS・RPGをはじめ、あらゆるジャンルのゲームを作れます。
Unityには、いま世界中から熱い視線が注がれています。
ある調査では、Unityをメインで開発に使用している割合が全体の29%。メインではなくともUnityも使用しているという層も含めると、全体の47%がUnityをゲームエンジンとして採用しているとのことです。
Unity Ads 日本統括ディレクター 金田一 確氏は、あるインタビューで次のように述べています。
ゲーム開発の複雑化や、ゲームをプレイするためのプラットフォームも家庭用ゲーム機・アプリ・直近ではVRと増加していくなかで、いかに効率的に充実したものを開発できるかということでゲームエンジンの利用が一般化しているのが昨今の状況です。そのなかで、Unityは世界で最も使われているゲームエンジンで、45%の市場占有率です。
出典:ゲームエンジン世界最大シェアUnity、急拡大する動画リワード広告事業と、Unityとしてのエコシステム [インタビュー]
正に、UnityはシェアNo.1のゲームエンジンと呼んで、過言ではない存在です。
対応プラットホーム
Unityで制作したゲームは、以下のようなプラットフォームで動作します。
- iOS
- Android
- Windows Phone
- Windows
- Mac
- Webブラウザー
またUnityではVR/AR対応も進んでおり、以下のような機器向けの開発環境としても使用できます。
- Oculus Rift
- Google Cardboard
- Microsoft HoloLens
プログラミング言語
JavaScript・C#で開発が可能です。プログラミングによるカスタマイズ性の高さも、Unityの特徴です。
ライセンスによる違い
Unityのライセンス形態は以下の4種類です。
- Personal
- Plus
- Pro
- Enterprise
Unityの料金体系は、過去に何度か変更されています。
そのため、これからUnityの使用を始める方は、あなたにもっとも合ったプランを公式サイトで自らご確認の上、ダウンロードすることをお勧めします。
Unityでの開発に必要な、すべての機能はどのプランでも利用出来ます。ただし、PersonalとPlusには収入に応じた利用制限があります。
Proには、収入制限は有りません。また、Plus・Proのユーザーは、それぞれ一定の割合でアセットキットの割引きを得られます。
インストール手順
Unityの無料プランである、Personalはこちらからダウンロード出来ます。
2017年3月1日時点での最新バージョンは5.5.2です。
※2017年7月11日追記
2017年7月11日、Unity 2017.1がリリースされました。
以下のインストール手順は、記事作成時点の最新バージョン・Unity 5.5.2に依拠するものです。
インストーラーのダウンロードボタンをクリックすると、ブラウザは無料のチュートリアル、ドキュメント、コミュニティへのリンク表示に切り替わります。
インストーラーを実行すると、Unity 5.5.2f1 Download Assistantが起動します。Nextをクリックします。
するとLicense Agreementの画面が表示されるので、チェックボックスにチェックを入れ、Nextをクリックします。続く画面では、64 bitを選択します。
次の画面では、インストールするコンポーネントを選びます。初期状態でチェックが入っているものは全て残した上で、必要なコンポーネントを追加で選択します。
あなたがUnityで作成したプロジェクトを、AndroidやiOS向けに書き出したいとお考えであれば「Android Build Support」「iOS Build Support」に必ずチェックを入れておきましょう。
チェックを入れたら、Nextボタンをクリックします。
一通りの設定が終わると、Unityのインストールが開始されます。
インストールには長時間が掛かるため、PCの再起動等はしないようにご注意ください。無事にインストールが終わると、Unityを起動することが出来ます。
無料キャリア相談!本日も予約受付中
徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99%!※ 実際に受講した人の体験談はこちらから。
「今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。
ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

Unityの特徴
Unityには、マルチプラットフォーム対応からノンプログラミングでの開発が可能なことまで様々な優れた点があります。Unityの特徴は以下の4点です。
- あらゆるプラットフォームでプレイできる
- 無料でも高度なゲームが作れる
- ノンプログラミングによる3Dゲーム開発
- ゲームの素材を公開 / 販売できる
あらゆるプラットフォームでプレイできる
Unityで制作したゲームは、主要なモバイル・VR・デスクトップ・ゲーム機・Smart TV・WEB向けに出力し、プレイすることが出来ます。
無料でも高度なゲームが作れる
Unityの特徴の一つは、ビギナー向けの無料プランのPersonalでも高度なゲーム制作が可能なことです。無料プランのPersonalは、開発に必要なすべての機能を使用可能です。
Unityのシステム要件を満たすパソコンをお持ちの方であれば、3Dゲーム開発にかかる初期費用は限りなくゼロに近づけることが出来ます。
ノンプログラミングによる3Dゲーム開発
Unityは単純な3Dであれば、誰でもノンプログラミングで開発に取り掛かることが出来ます。
プログラミングの知識が無くとも、3Dモデルを動かしたり、物理エンジンを導入することが出来ます。
従来は専門知識が無いと難しいとされていた3Dゲーム開発の敷居を、Unityは大きく下げたと言えます。
一方、プログラミングが出来るとUnityの高いカスタマイズ性をフルに活かした、高度な3Dゲーム開発が可能となります。
細部に至るカスタマイズや開発を行う場合には、JavaScript・C#・Booといったプログラミング言語を使うことが求められます。
ゲームの素材を公開 / 販売できる
出典:アセットストア
Unityにはユーザーが作成した、3Dモデルやエフェクト、スクリプトをダウンロード販売できるアセットストアというサービスがあります。
ストアからダウンロードした、他のユーザーが作成した3Dモデルやスクリプトを用いることで、3Dモデリングやプログラミングの経験が浅い方でも効率的な開発が可能です。
アセットストアにて販売されている素材には、有料のものと無料のものがあります。
有料素材の購入時には、クレジットカードもしくはPayPalを使用できます。

どんなゲームが作れる?Unityで作られたゲームを紹介
以下では、開発にUnityが用いられた有名なゲームタイトルを3つご紹介します。
Unityは任天堂など世界的な知名度を誇る企業が自社タイトルのゲーム開発エンジンとして、正式に採用しています。
スマホ版 ドラゴンクエスト8
出典:スマホ版『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』プレイ映像
2004年発売『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』(PS2)が、スマホ向け(iOS/Android)に移植された際、開発チームが作業に使用したのがUnityでした。
開発チームはUnityを採用することで、iOSとAndroidの両方に対応した移植作業を成功させています。PS2版と遜色ないグラフィックの美しさ、高い操作性は圧巻です。
スーパーマリオラン
https://www.youtube.com/watch?v=QBGYv8uHpyM&t=68s
2016年12月16日にiOS向けに配信がスタートした『スーパーマリオラン』もUnityで開発されています。
シンプルなタッチ操作に様々なアクションが割り振られ、ギミックも豊富な一作です。国内のみならず海外ユーザーからも好評を博しています。
なお、Unityは3月3日に任天堂が発売する新ハード、『Nintendo Switch』に対応することを発表しています。
今後、Switch向けのソフト開発にUnityが様々なメーカーで採用される可能性があります。
TERRA BATTLE(テラバトル)
出典:Terra Battle: Download Starter Official Trailer Ver1.1
2014年10月9日にサービスがスタートした、MISTWALKERによるスマートフォン向けRPGです。プロデューサーの坂口博信氏は『ファイナルファンタジーシリーズ』の生みの親です。
碁盤の目状のマップに味方と敵のキャラクターが配置され、敵を味方で挟むことで攻撃を行うシステムが特徴です。
『TERRA BATTLE』はUnityのプラグインを積極的に活用することで工数を削減し、少人数での開発を実現したとのことです。
伊藤氏: 3つめのよかった点として「NGUIやアプリ内課金プラグインなど,実績のあるプラグインを採用して工数を削減できたこと」を挙げられています。NGUIはUIツールですけれど,積極的に使っていたと。
大野氏: そのとおりです。
出典:モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ?
ゼロベースで開発を行うだけでなく、プラグインが充実しているUnityならではの開発環境をフルに活かした一作であると言えるのではないでしょうか。
その他のゲーム
Unityはチームによるゲーム開発だけでなく、個人での制作にも非常に適したゲームエンジンです。
公式サイトには、Unityの性能と可能性がよく分かる優れたゲームがピックアップされ、紹介されています。大手デベロッパのものだけでなく、個人作家によるものも数多く掲載されています。
Unityで制作されたフリーゲームは、フリーゲームの配信サイトに多数配信されています。
出典:Freem!
Unityを使った3Dのフリーゲーム開発は、初心者の方にとっても比較的取り組みやすい分野です。
多くの個人作家の方が、配信サイトでUnityで制作したゲームを配布し、幅広い層から高い評価を集めています。
初心者の方はまずUnityで一本フリーゲームを制作し、配信サイトにアップロードするまでの流れを体験してみてはいかがでしょう。
▼ゲーム制作に興味があるものの、プログラミングスキルに不安がある方におすすめの書籍です!
Unity開発を通じ、C#でのプログラミングを基礎から体系的に学べる一冊です。C#はUnityエンジニアにとって必須のスキルです。Unityを本格的に使いこなしたい方にとっては、必携の書籍です。
Unityによるゲーム作成入門サイト5選
初心者の方向けに、Unityでのゲーム作成の手順を解説した入門サイトを5つ紹介します。
[超初心者向け]Unityチュートリアル「はじめてのUnity」のブロック崩しと同等をC#で::(1)ステージ配置
出典:[超初心者向け]Unityチュートリアル「はじめてのUnity」のブロック崩しと同等をC#で::(1)ステージ配置
チュートリアルを通じて、ブロック崩しゲームを楽しく作りながら、Unityの使い方を身につけていくことが出来ます。
Unity3D-簡単なゲームを作りながら学ぼう
アセットストアから飛行機アセットをダウンロードしつつ、Unityが提供している地平のテクスチャを使用してゲームを制作していきます。
世界よ、これが本当のUnity講座だ
mobage developers blogに掲載された、入門編のUnity講座です。
ゲームエンジン全般の概観、ゲームエンジンとしてのUnityの特性といった内容から、既存アセットのユニティちゃんを使ったゲーム制作のに至るまで網羅的に書かれています。
初心者でもできる! 7日間で作るUnityゲーム開発
サードパーソンシューティングゲームを開発する過程を、ステップバイステップで解説するUnityの入門コンテンツです。
Unityマニュアル
出典:Unityマニュアル
有志によるUnityマニュアルの翻訳サイトです。オリジナルのページはこちらです。
Unity ゲーム開発入門 まとめ
難解なイメージのある3Dゲーム制作ですが、その敷居は低いものとなりつつあります。
Unityを使えば、ノンプログラミングで3Dモデルを動かし、物理エンジンを搭載したゲームを作り始められます。
任天堂やスクウェア・エニックスが正式に採用している本格的なゲームエンジンのUnityは、個人でも簡単に入手できます。
あなたもUnityを使いこなすことで、モバイルからVR、コンソールゲーム機までを網羅したマルチな3Dゲームの制作者になれるでしょう。
是非、Unityをダウンロードし、ゲームづくりにチャレンジしてみてください!
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。