>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ
Macのtrackpad(トラックパッド)は、マウス操作が不要になるほど使いやすいことから、パソコンをMacに変える人も多いです。
そこで今回は、Macのトラックパッドの概要、覚えておきたいジェスチャの使い方、トラブルが起きたときの対処法などを解説します。
※記事内の価格は執筆時の内容です。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
この記事の目次

Macのtrackpad(トラックパッド)を活用しよう
本章では、Macのトラックパッドの概要を解説します。順番に見ていきましょう。
trackpad(トラックパッド)とは
trackpad(トラックパッド)とは、ポインティング・デバイスの1つでマウスの代わりとなるものです。
操作は簡単で、本体を指でなぞることでマウスポインターを動かせます。
トラックパッドは、AppleのMacを含むほとんどのノートパソコンに標準搭載されています。
ちなみに、デスクトップパソコンの場合は、外付けのトラックパッドを別途用意しなければなりません。
この記事もオススメ

マウスよりも快適&便利
トラックパッドを使うメリットは、以下の通りです。
- マウスと比較して、操作するのに場所を取らない
- スマートフォンのタッチ操作に似ており、直感的に操作できる
- スワイプでブラウザを移動できるので、ネットサーフィンが快適
- 手首への負担が減るので、腱鞘炎(けんしょうえん)対策になる
上記の通りで、うまく使いこなせばマウスよりもMacを効率よく操作できるでしょう。
ジェスチャで色々な操作ができる
Macのトラックパッドを使いこなすには、ジェスチャを覚えるのが必須です。
ジェスチャとは、特定の指の動きや指の本数で、特定の操作を行える機能のことです。
つまり、スマートフォンでいう画面のスクロールや拡大などの操作と同じと考えて構いません。
Macのトラックパッドで使える具体的なジェスチャは、次章で紹介します。
無料キャリア相談!本日も予約受付中
徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99%!※ 実際に受講した人の体験談はこちらから。
「今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。
ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

Macで使いたいtrackpad(トラックパッド)のジェスチャ
使いこなすことで、PC作業の効率化に役立つはずです。
基本的なジェスチャ
Mac初心者は、まずは下の基本的な9つのジェスチャを覚えましょう(各画像出典:Apple)。
Macで使えるジェスチャは、Appleのサポートページでも紹介していますので、合わせて参考にしてみてください。
左クリック・右クリック
決定や選択などで使う左クリックは、トラックパッドを1本指でタップします。
ショートカットメニューを開くときに使う右クリックは、2本指でタップします。
スクロール
画面をスクロールするには、2本指を上下にスワイプします。
また、2本指を素早くスワイプすると、スクロール速度も速くなります。
拡大・縮小
画面を拡大するには、親指と人差し指でピンチアウト(指の間を離す動作)します。
画面を縮小するには、親指と人差し指でピンチイン(指の間を近づける動作)します。
回転
画像やファイルの回転を行うには、2本指をひねるようにして動かします。
ページ間スワイプ
ページ間のスワイプ(画面の移動)を行うには、2本指を左右にスワイプします。
右にスワイプすると前の画面に戻る操作で、左にスワイプすると次の画面に進む操作です。
デスクトップ表示
Macのデスクトップを表示させるには、親指と3本指でピンチアウトします。
画面を縮小したりアプリを終了する手間を省けますので、覚えておきましょう。
Launchpad表示
Launchpadとは、Macにインストールされているアプリを一覧表示して管理するツールです。
Launchpadを表示させるには、親指と3本指でピンチインします。
この記事もオススメ



ミッションコントロール
Mission Control(ミッションコントロール)とは、現時点で開いているウインドウやアプリなどを見渡して、簡単に切り替えられる便利な機能です。
ミッションコントロールを表示するには、4本指を上にスワイプします。
調べる&データ検出
単語の意味を検索したり日付や住所などのデータ検出をするには、3本指でタップします。
言葉の意味を素早く検索できるので、ぜひ活用しましょう。
ジェスチャの設定方法
ジェスチャの設定は、Macのシステム環境設定の「トラックパッド」から行います。
「ポイントとクリック」「スクロールとズーム」「その他のジェスチャ」に分かれており、ジェスチャの追加、使わないジェスチャの削除、ジェスチャの変更などを設定できます。

トラックパッドが効かない時の対処法
スワイプが効かない時
スワイプが効かない場合は、以下の対処法を試してみてください。
- Macのシステム環境設定の「トラックパッド」を開く
- 「その他のジェスチャ」の「ページ間のスワイプ」で、操作をいったん別のものに変更する
- 動作確認をしてスワイプが効いたら、元の操作に戻す
上記を試しても効かない場合は、「ターミナル」アプリを開き、以下のコマンドを入力してDockを再起動しましょう。
- killall Dock
この記事もオススメ



マルチタッチジェスチャが効かない時
マルチタッチジェスチャとは、3本指や4本指を使って行うジェスチャのことです。
マルチタッチジェスチャが効かない場合も、スワイプと同様の手順でジェスチャをいったん変更して、動作確認しながら対処しましょう。
trackpadをカスタマイズできるアプリ・BetterTouchTool
BetterTouchToolとは
BetterTouchToolとは、Macのトラックパッドで行えるアクションを増やせるツールです。
例えば、BetterTouchToolを使うと以下のアクションをトラックパッドで行えます。
- ブラウザの終了、新規タブの追加、画面のリサイズなど
- Finderやスクリーンショットツールなどのアプリの操作
右手だけでブラウザやアプリを操作できるので、使いこなせばショートカットキー以上の利便性を発揮できるでしょう。
購入方法は2種類
BetterTouchToolの購入プランは、以下の2種類です。
※価格は公式サイト参照
- スタンダードライセンス:8.50ドル(約880円)、2年間のアップデートを受けられるプラン
- ライフタイムライセンス:20.5ドル(約2,120円)、期間の制限がなくアップデートを受けられるプラン
trackpad(トラックパッド)を使いこなせばMacがさらに快適
Macのトラックパッドの概要、覚えておきたいジェスチャの使い方、トラブルが起きたときの対処法などを解説しました。
Macを効率よく使うなら、トラックパッドで何ができるのかを覚えて活用するのが近道です。
ジェスチャーやカスタマイズなどもうまく活用して、Macを賢く快適に使いこなしましょう。