※現在、無料カウンセリングは、対面・オンラインどちらも実施中です。是非こちらからご予約ください。対面カウンセリングの内容・やり方はこちらの記事で詳しく解説しています。
【テックキャンプの無料オンラインカウンセリング】内容・やり方・受講開始までの流れを解説
更新: 2021.07.15

>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ
「テックキャンプ エンジニア転職のオンラインカウンセリングを受けてみたいけれど、どんなことを話すんだろう」
「そもそもオンラインでカウンセリングってどうやるの?」
と思う方もいるのではないでしょうか。そんな方に向けて、オンラインカウンセリングの内容、接続方法、受講までの流れを解説します。
テックキャンプはオンライン学習も可能。徹底したサポート体制をオンラインでも提供しています。今こそスキルアップを目指して、プログラミング学習を始める第一歩を踏み出しましょう。
この記事の目次

ビデオ通話アプリ「Whereby」を利用します
オンラインカウンセリングは、Webアプリ「Whereby」のビデオ通話を使って実施します。「Whereby」は、特定のURLを開くことでビデオ通話ができるサービスです。
接続方法や基本的な使い方は、こちらの記事をご確認ください。
【テックキャンプの無料オンラインカウンセリング】ビデオ通話アプリWherebyの使い方を詳しく解説
無料キャリア相談!本日も予約受付中
徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99%!※ 実際に受講した人の体験談はこちらから。
「今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。
ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

オンラインカウンセリングの内容
カウンセラーの安久昌紀さん(あんきゅう・まさのり)さんに、カウンセリングの内容についてお話を伺いました。「オンラインだとお互いに話が伝わりにくいのでは?」という不安についてや、当日の注意点も紹介します。
カウンセリングでの質問内容
—カウンセリングではどのようなお話をしますか?
人によって多少異なりますが、だいたい以下のような内容をヒアリングしています。時間は40〜45分です。
- お名前
- ご年齢
- お住まいのエリア
- 現在のお仕事について
- テックキャンプやエンジニアに興味を持った経緯
- 思い描いている今後のキャリアについて
- 受講するなら学習のペース
なかでも「テックキャンプやエンジニアに興味を持った経緯」「思い描いている今後のキャリアについて」を重点的にヒアリングすることが多いですね。それは、お客様がキャリアに対してどんな不安や希望を持っているのか知りたいからです。
テックキャンプのカウンセリングには「収入が低いことが悩み」「将来性のある仕事がしたい」「手に職をつけて自由に働きたい」といった気持ちの方が多くいらっしゃいます。
私たちは、そういった悩みの解決や夢の実現にテックキャンプが力になれると判断したときに、サービスの説明をしています。
なかには今すぐテックキャンプの受講が不要な方もいらっしゃいます。そのときカウンセラーは正直に考えをお伝えしています。
「カウンセリングといってもテックキャンプのセールスの場なのでは?」と思う方もいますが、私たちは無理な営業は一切しません。
カウンセリングの目的は、お客様全員を受講させることではなく、お客様がご自身のキャリアを考えたときに最適な選択ができるようアドバイスすることなんですよ。
PCで行うオンラインカウンセリングの様子(イメージ)
スマホで行うオンラインカウンセリングの様子(イメージ)
—「オンラインだとお互いに話が伝わりにくいのではないか」と不安に思う方もいると思います。実際はどうなのでしょうか?
オンラインでの会話は雰囲気から察することができず難しいと思われるかもしれませんが、対面と同じように顔を見てお話しますし、カウンセラーはスムーズに会話できるよう工夫しています。
お互い伝えたいことを理解しきれないままカウンセリングが終わってしまうといったことはないので、ご安心ください。
工夫している点としては、例えばカウンセラーがお客様にお話するときは、前置きから詳しくお伝えするなど丁寧な説明を心がけています。
他にも「ここまで大丈夫そうですか?」「わからないことはありませんか?」のように、ご理解いただけているか途中で確認しながら進めていますね。資料はビデオ通話の画面に映しながら話せるので、こちらも活用しています。
またお客様のお話を聞くときは、お客様が「自分の話は伝わっているのかな?」と心配されないよう、適宜相づちを打つなどリアクションをとるようにしています。
あとカウンセリングと言うと緊張される方もいるので、安心感のある言葉遣いになるよう気をつけています。ぜひリラックスして受けてくださいね。
当日までに用意するもの・注意点
—当日までにやっておくべきことはありますか?
カウンセリング当日までに、カウンセリング予約完了メールに載っているサービス説明資料の確認とカウンセリングシートの提出が必要です。
もし忘れてしまうと、カウンセリング当日に冒頭5~10分程使って資料確認ならびに記入を行っていただく形になるので、事前に済ませておくとスムーズにご参加いただけるかと思います。
—カウンセリング当日に用意するものや服装の指定はありますか?
用意するものは、ビデオ通話アプリを接続するPC・スマホの他には、メモと筆記用具があると便利ですよ。カウンセリング内容のメモを取っていただけると、後日振り返りやすくなります。
服装の指定はありません。
—当日の注意点はありますか?
オンラインカウンセリングを行う場所については、座ってゆっくりご自身のことを考えられる場所を選んでいただけるとよいですね。例えば、自宅や落ち着いたカフェなどです。
帰宅途中や駅のホームといった落ち着かない場所はなるべく避けましょう。
あとは電波ですね。電波が悪いとカウンセリングがスムーズに行えず、お伝えしたいことをお伝えしきれないので、気をつけていただけると助かります。
日程変更・キャンセルする場合
日程変更・キャンセルをする場合、予約完了後のメールにある専用フォームから行ってください。
また、カウンセリングに15分以上遅れそうな場合は、SMSでカウンセラーにご連絡をお願いします。SMSの連絡先は、予約完了後のメールの「カウンセリングご予約に関する事前連絡について」に記載があるのでご確認ください。
直接のお電話での対応窓口はございませんので、ご了承ください。

オンラインカウンセリング後、受講までの流れ
無料カウンセリングが完了したら、以下の流れに従って受講へと進みます。
エントリー(本申込み)に進む
テックキャンプ エンジニア転職のお申し込みページよりエントリーを行います。受講内容をしっかり把握いただくためにも、無料カウンセリングへの参加が必須となっておりますので、直接エントリー(本申し込み)はできません。
入力必須の項目は以下の通りです。カウンセリング時に申し込む場合はカウンセラーがヒアリングしながら入力することもあります。
- お名前
- ご連絡先(メールアドレス、電話番号)
- ご住所
- 性別
- 受講予定の教室
- クラス(エンジニア、デザイナーから選択)
- 学習プラン
- 参加する期間
- 転職サポートの有無
- テックキャンプ プログラミング教養の受講歴
- ご年齢
- ご連絡予定日
- 日本国籍の有無
※テックキャンプの最新の受講プランは公式サイトでご確認ください。
エントリーを提出すると、自動でマイページが発行されます。マイページで、受講意思の確認や支払い方法の選択などを行います。完了後、入金のご案内があります。
キックオフと受講開始
受講開始日にはオンラインにて「キックオフ」を行っております。キックオフでは受講生の皆様が学習をスムーズに開始できるよう、PC設定などの準備をしていただきます。キックオフでやることは以下の通りです。
- 学習方法と教室利用方法のご案内
- 全体の受講スケジュールのご説明
- 学習に必要なPCの設定
- 担当ライフコーチとの初回面談
無料カウンセリング後、受講開始→学習→転職・キャリア支援の流れはこちらのページをご確認ください。
キャリアの悩みは先送りにせず、オンラインカウンセリングをご利用ください
現在キャリアに悩んでいたり、IT業界やエンジニアに興味があったら、テックキャンプ エンジニア転職のカウンセリングを受けてみてください。プロのカウンセラーにキャリア相談して悩みを解決しましょう。
キャリアの悩みはそのままにせず、テックキャンプ エンジニア転職のオンラインカウンセリングをぜひご利用ください。