【高原颯起】プログラミングを身につければ、チームとしての価値を向上させられる人間になる
更新: 2019.05.24
この記事の目次
なぜプログラミングを学ぼうと思いましたか?
IT企業に総合職として就職が決まっており、入社後に役立つと思ったからです。具体的には2つの理由があります。
1つ目の理由は、自社のプロダクトがどういう仕組みで動いているか理解していることで、自社プロダクトのより深い理解につながり、顧客に説明するときも説得力が増すと思ったからです。
2つ目の理由は、エンジニアの方と適切なコミュニーケーションを取れる人間になりたいからです。
例えば、どの作業にどのくらいの時間と労力が必要かなどを理解でき、エンジニアに無理解な要求をしてしまうことを避けられると思っています。
無料キャリア相談!本日も予約受付中
徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99%!※ 実際に受講した人の体験談はこちらから。
「今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。
ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合
テックキャンプを受講してどうでしたか?
カリキュラムは簡潔で分かりやすかったです。難しいところは動画での説明があるなど、工夫がなされていました。
全メンターが親切で分かりやすい対応を心がけており、受講中にメンターに不満を抱いたことは一度もありませんでした。
教室の雰囲気も集中しやすい環境で、長時間の勉強が苦になりませんでした。また、受講者同士で話す機会もあり、モチベーション向上につながると感じています!
テックキャンプ受講後にどんな変化がありましたか?
webサービスがどのような仕組みで動いているか理解できるようになりました。そのため、普段使っているサービスも開発者側の視点で考える事ができるようになりました。
この記事のハッシュタグ
今、テックキャンプで何をしていますか?
新メンターとして研修を受けたり、受講生の方にプログラミングを教えるメンター活動を行っています。
これからどうやってプログラミングスキルを活かしていきたいですか?
プログラミングの知識を活かしてエンジニアのことを理解し、チームの力を最大に引き出せるマネージャーになりたいと考えております。
具体的に、IT企業でのプロダクト開発でのマネージメントを行いたいと考えております。
テックキャンプ受講検討中の方へメッセージ
エンジニア志望ではない人にこそ、ぜひ受けていただきたいと思います。自分の視野が一つ広がります。
エンジニアでない、ビジネス側の人間がプログラミングのことを理解できるようになれば、個の価値が上がるだけでなく、チームとしての価値も向上させられる人間になります。
また、ビジネス側の視点だけでなく、エンジニア目線で考えられるようになります。
例えば、営業をする際も、営業チームだけでなく、エンジニアのことも考え(どれだけ工数がかかりそうかなど)、チームを俯瞰的に見ることができるようになれます!