テックキャンプ無料カウンセリング テックキャンプ無料カウンセリング
資料請求はこちら

どうしても仕事の選び方がわからない…困った時の最終手段

更新: 2020.03.05

>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ

初めてのIT転職で読むべき!お役立ちebook3点セット

あなたにピッタリな仕事の選び方を解説!「求人票を眺めるだけ」はもう終わり」の記事では、仕事を選ぶ際の基準や、自己分析の方法を解説しました。

しかし、自分の力だけではどうやっても仕事が決められないという方もいることでしょう。

そこでこの記事では、仕事の探し方に困った時の最終手段を紹介します。

どうしても仕事の選び方がわからないときは

自分自身で仕事が決められない時は、他の人の力を借りてください。
自分の考えだけで決めるより、第三者からの意見もあった方が最適な仕事選びができる場合もあります。

身近な人の意見を参考にしよう

身近な人に意見を聞き、参考にすることも大切です。

家族や友達は、あなたのことを客観的に見てくれるでしょう。

普段の生活や仕草、何かに没頭している姿から、仕事の向き不向きをアドバイスしてくれるかもしれません。

そのときは、自分がどんな時に集中しているように見えるか、何をしているときが楽しそうかを聞くとよいでしょう。

転職エージェントに相談しよう

家族や友達だけではなく、転職エージェントにも相談してみましょう。

転職エージェントは、業界全体の動きや斡旋先の企業情報を把握し、数多くの転職希望者をサポートしてきたプロフェッショナル。過去の経験から、家族や友人に質問する以上に適切なアドバイスをしてくれるでしょう。

また、転職エージェントは面接から採用までを一貫してサポートしてくれるので、就職活動の負担が減ることもメリットのひとつです。

さらに、転職に必要なスキル習得から転職支援まで行ってくれるエージェントもあります。

例えば、未経験からIT業界へエンジニアとして転職を目指す場合「テックキャンプ エンジニア転職」などのプログラミングスクールが転職までサポートしてくれます。

あなたが少しでも興味があれば、エージェントへ登録してみましょう。

無料キャリア相談!本日も予約受付中

テックキャンプは、未経験からのエンジニア・WEBデザイナー転職を実現するスクール。(条件を満たせば給付金の支給があります)

徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99% 実際に受講した人の体験談はこちらから

今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。

ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

他人の意見を受け入れる姿勢を大切にしよう

就職・転職活動中は、家族や転職エージェントの意見も聞いて受け入れる姿勢を常に持っておきましょう。
なぜなら、自分だけの判断で可能性を閉じている場合があるからです。

自分自身では無理だと思い込んでいる仕事でも、転職エージェントなどから背中を押されてやってみると、とてもマッチした仕事だったということもあるでしょう。

どんな仕事が自分に合っているか分からない、あるいは不安や恐怖で動けない場合は、他人の意見に乗ってみることも適職に出会うための一歩となるのです。

自分で仕事を作ることもできる時代

仕事は必ずしも雇用されなければできないことではありません。
インターネットが普及し、YouTubeやブログに情報・娯楽を求める現代。そこに大きな価値が生まれているのです。

ユーザーが欲しい情報を個人で発信し、対価を得るという仕事は少しずつ常識となっていくでしょう。

どうしても仕事が選べない場合には、インターネットを使って自分で稼ぐという選択肢もあるのです。

厳しい道になることは理解しておく

自分の好きなこと、得意なことで、自らコンテンツを生み出すことは容易ではありません。

就職をすれば、与えられた職場環境でスキルを発揮すればよいのですが、個人で仕事をする場合、スキルを発揮する環境や、発信する形までの全てを自分で構築しなければならないのです。

金銭面は不安定で、始めたばかりのうちはまとまった収益になりにくいでしょう。

本気でコンテンツ配信を仕事にするならば、まずは副業として始め、ある程度の収益を得たところで本業へ移行するという手順が必要です。

この記事のハッシュタグ

軸をしっかり決めて仕事を選ぼう

好きな仕事が選べないことも、仕事がなかなか続かないことも、望む働き方と労働環境の間にある、大きなミスマッチが原因です。

このミスマッチを起こさないためにも、自己分析と業界・企業分析を実行し、転職エージェントなど第三者の意見も参考にしながら、仕事を選んでみてください。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?


資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

佐久森
テックライター 佐久森 福岡県出身の東京都在住。ITインフラエンジニア10年以上の経験から、IT技術全般を初心者向けに分かりやすく解説。また、ITエンジニアの働き方に関する情報などを執筆中。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement