テックキャンプ無料カウンセリング テックキャンプ無料カウンセリング
資料請求はこちら

派遣と準委任の違いとは?請負契約やメリット・デメリットも解説

更新: 2021.09.15

>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ

初めてのIT転職で読むべき!お役立ちebook3点セット

派遣契約と準委任契約との違いを知りたい

契約形態の中には、派遣契約・準委任契約・請負契約の3つがあり、それぞれどのような違いがあるのか分からない方も多いでしょう。

そこで本記事では、派遣契約と準委任契約の違い、請負契約との違いやメリット・デメリットなどを解説します。

派遣契約とは?

派遣契約とは?

派遣契約とは、派遣会社から派遣先(発注者)へ労働者を派遣し、発注者の指示のもとで業務を遂行する契約形態のことです。

業務における成果物の完成責任は負わず、指揮命令権は発注者にあります。

ちなみに、派遣社員と契約社員の違いは「誰と雇用契約を結ぶか」で、派遣社員は派遣元の会社と雇用契約を結び、契約社員は派遣先の会社と雇用契約を結びます。

派遣契約の事例としては、IT業界のエンジニア派遣(技術者派遣)などが有名です。

無料キャリア相談!本日も予約受付中

テックキャンプは、未経験からのエンジニア・WEBデザイナー転職を実現するスクール。(条件を満たせば給付金の支給があります)

徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99% 実際に受講した人の体験談はこちらから

今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。

ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

準委任契約とは?

準委任契約とは?

準委任契約とは、法律に関する作業以外を委任し、一部の作業を手伝うという名目で業務を遂行する契約形態のことです。

業務における成果物の完成責任は負わず、作業報告書を委任者(自社の責任者)に納めます。

準委任契約は、システム開発を行うITエンジニアの契約形態に多く見られ、エンジニア業界では別名「SES契約」とも呼ばれます。

また、コンサルタントへの相談や医者の診察なども、「相談」や「医療行為」として仕事を依頼するため、準委任契約に扱われるそうです。

派遣契約と準委任契約の違い

派遣契約と準委任契約の違い

派遣契約と準委任契約の最大の違いは、「指揮命令権」です。

派遣契約の指揮命令権は、派遣先(発注先)の担当者にあります。

そのため、派遣社員は発注先のルールや就業規則に従って業務を遂行しなければなりません。

一方で、準委任契約の指揮命令権は、委任者(自社の責任者)にあります。

そのため、準委任契約の社員は、自分の裁量に任せて、許容範囲の中で自由にスケジュールなどを組み立てられます。

準委任契約と請負契約の違い

準委任契約と請負契約の違い

請負契約とは、依頼者に対して請負者が仕事の完成を約束し、成果物に対して依頼者が報酬を支払うという契約形態のことです。

準委任契約と請負契約の違いは、おもに以下の3つです。

  • 成果物に対する責任の違い(契約不適合責任)
  • 報酬に関する違い
  • 善管注意義務

請負契約は依頼された成果物の完成までをすべて請負い、準委任契約は「一部の作業を手伝う」ので完成責任は負いません。

また、請負契約は成果物を納品して初めて報酬が発生し、準委任契約は労働時間に対して報酬が発生します。

さらに、準委任契約には「善管注意義務」が発生し、業務怠慢や業務遅延を起こすと処罰される可能性があります。

準委任契約で働くメリット

準委任契約で働くメリット

本章では、準委任契約のメリットを3つ紹介します。

契約不適合責任が発生しない

1つ目は、契約不適合責任(瑕疵担保責任)が発生しないことです。

製品としての欠陥や不備といった瑕疵(かし)による賠償請求が発生しないのは、「準委任契約」の大きなメリットといえるでしょう。

ただし、準委任契約には「善管注意義務」があり、業務を委任された専門家として期待される行動を逸脱した場合、損害賠償責任を問われることもあります。

したがって、契約不適合責任がないといえども、仕事に対するクオリティや内容はしっかりと担保しなければなりません。

比較的短い期間で報酬が入る

2つ目は、比較的短い期間で報酬が入ることです。

請負契約では、報酬は成果物の納品後のため、報酬が入るまでの期間は長いです。

しかし、準委任契約は労働時間に対して報酬が発生するため、システムの一部機能の作成やテスト業務など、一部の作業をこなせばよいという考え方ができます。

製品が完成しなくても作業分の報酬はもらえる

3つ目は、製品が完成しなくても作業分の報酬はもらえることです。

システム開発などでは、想定外のトラブルはつきもので、結果として最終的に長い時間をかけていたプロジェクトが頓挫してしまうという場面も珍しくはありません。

そうなった場合、請負契約などでは成果物が存在せず、報酬自体が支払われないという事態にもなりかねません。

しかし、準委任契約は完成責任を問わないため、報酬が支払われないといったトラブルも発生しにくいのです。

準委任契約で働くデメリット

準委任契約で働くデメリット

本章では、準委任契約のデメリットを2つ紹介します。

1つの仕事が完了したら別の仕事を探す必要がある

1つ目は、1つの仕事が完了したら別の仕事を探す必要があることです。

つまり、担当している製品が完成しなくても、自分の作業が終われば契約も終了となる可能性が高いです。

そのため、準委任契約で重要なのは、定期的に仕事をもらえる依頼者と関係を築くことで、誠実かつ品質の高い仕事を心がけるなど、工夫が必要になるでしょう。

委任される仕事内容を決定できない

2つ目は、委任される仕事内容を決定できないことです。

準委任契約で業務を行う場合、受ける仕事の内容を自分で決めることはできません。

そのため、やりたい仕事や作りたいものがあったとしても、委任者に従うことが第一です。

また、完成品の一部分の作業を任されるため、根幹に関わる仕事に携わる機会は少なく、実力を存分に発揮できない場面もあるかもしれません。

したがって、少しでも自分のやりたい仕事に携わるためには、請負契約で働いたり、委任者との信頼関係を築くことが必要になるでしょう。

準委任契約で働く方法

準委任契約で働く方法

本章では、準委任契約で働く方法を紹介します。

ITエンジニアになる

準委任契約で働ける代表的な職種は、ITエンジニアです。

ITエンジニアは、システム開発やアプリ開発を担う職種のことで、システムエンジニアやプログラマーなどに分類できます。

準委任契約のITエンジニアは、客先常駐で働くことが多く、短期間で企業を転々としながらさまざまなプロジェクトに関われます。

フリーランスになる

準委任契約で働くなら、フリーランスになるのも1つの手です。

最近では、新型コロナウィルスなどの影響もあり、「在宅ワーク」や「テレワーク」で働くフリーランスも増えました。

働く時間や場所に縛られることなく、自由に仕事に取り組み報酬を得られるというのは、フリーランスならではのメリットといえるでしょう。

ただし、仕事を自分で獲得しなければならないので、技術だけでなく営業力も求められるでしょう。

派遣と準委任の違いを理解して契約形態に詳しくなろう

派遣契約と準委任契約の違い、請負契約との違いやメリット・デメリットなどを解説しました。

契約形態に関して詳しくなれば、自分に合った働き方ができる企業に就職・転職できるきっかけになるかもしれません。

派遣契約と準委任契約の違いについて理解を深めて、今後の働き方や仕事に活かしましょう。

↑目次へ戻る

何でも相談できる無料カウンセリング【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・自分のキャリアでエンジニア転職できるか
・自分はエンジニアに向いているのか
・どうしたら効率良くプログラミングを習得できるか


カウンセリングでは、IT転職・プログラミング学習に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※2、累計利用者数は40,000人以上!※3

ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切致しませんので、気軽にご参加ください。
※1.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%が給付金として支給されます 2.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 3.2016年9月1日から2020年12月31日の累計実績

無料カウンセリングの詳細はこちら

何でも相談できる無料カウンセリング【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・自分のキャリアでエンジニア転職できるか
・自分はエンジニアに向いているのか
・どうしたら効率良くプログラミングを習得できるか


カウンセリングでは、IT転職・プログラミング学習に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※2、累計利用者数は40,000人以上!※3

ブログ読者特典としてAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切致しませんので、気軽にご参加ください。
※1.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます 2.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 3.2016年9月1日から2020年12月31日の累計実績

無料カウンセリングの詳細はこちら

この記事を書いた人

Avatar
エンジニアとして活動するかたわら、まだまだ見たことがないITの世界を記事執筆を通して勉強しております。新しい技術やノウハウに目がない、雑食系です。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement