>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ
「エンジニア転職に興味があるけれど、わからないことだらけで不安」
「未経験での転職だから、どの情報を信じればいいのかわからない……」
このように悩んでいる方に向けて、プログラミングスクール テックキャンプを運営するスタッフが事実を元に、11の疑問に回答します。実例も多数紹介しています。
目次で気になる疑問から読んでみてください。
この記事の目次
- 1 Q.自分がITエンジニアに向いているのかが分からず、不安です。
- 2 Q.ITエンジニアの働き方は、ブラックなのでしょうか?
- 3 Q.仕事を続けながらの学習でも、本当にプログラミングの実力は身につきますか?
- 4 Q.プログラミングの経験やIT業界で働いた経験がなくても、エンジニアを目指せますか?
- 5 Q.正社員経験がなくてもエンジニア転職することは可能ですか?また、テックキャンプを利用することはできますか?
- 6 Q.プログラミングは独学で学ぶ方がいいか、スクールで学ぶ方がいいか迷っています。
- 7 Q.エンジニアに転職するまでどのくらいの期間がかかるものですか?
- 8 Q.コロナ禍でもエンジニア転職できますか?
- 9 Q.プログラミングスクールは、なぜこんなに料金が高いんですか?
- 10 Q.30歳を超えていても、エンジニア転職することはできますか?
- 11 Q.プログラミングを学んだ後は、転職だけでなくフリーランスや副業という選択肢もありますか?
- 12 エンジニア転職を考え始めたら、無料カウンセリングでプロに相談しよう

Q.自分がITエンジニアに向いているのかが分からず、不安です。
転職サポート付きプログラミングスクール テックキャンプ エンジニア転職を運営するスタッフが回答いたします。じつはテックキャンプは受講される方の99%※1がプログラミング未経験者です。それでも、これまで2,000名以上※2の方がエンジニア転職に成功しています。
テックキャンプでは、受講した全ての方がITエンジニアとして転職できるよう、プログラミングを教える講師、学習をサポートする専属トレーナー、転職支援を行うキャリアアドバイザーなどスタッフ全員で全力サポートいたします。
また、パソコンの操作などに不慣れな方でも安心して学習していただけるように、入門セットというサービスもご用意しております。
万が一、プログラミング学習を始めてから「自分に合わない」とわかった場合は、テックキャンプの14日間無条件返金保証※3をご利用いただけますのでご安心ください。
ITエンジニアを目指すことが不安な方は、一度無料カウセリングでエンジニア転職のプロに相談してみませんか?「自分はITエンジニアに向いているのか」「自分のキャリアでもエンジニアを目指せるのか」等、何でもご質問いただけます。
無理な勧誘は一切致しませんので、ぜひ活用ください。
※1. 2019年7月12日から2019年8月25日迄
※2. 2016年9月1日から2020年12月31日迄
※3. 返金のお手続きについては利用規約をご参照ください
無料キャリア相談!本日も予約受付中
徹底したサポート体制があるので、転職成功率は99%!※ 実際に受講した人の体験談はこちらから。
「今の仕事を続けて大丈夫だろうか」と不安なら、何でも相談できる無料カウンセリングに参加してみませんか?IT転職に特化したプロのカウンセラーが、中立な立場であなたの悩みを解決します。
ブログ読者特典でAmazonギフト券3000円分もプレゼント中!無理な勧誘は一切行いませんので、お気軽にどうぞ。※2016年9月1日〜2020年12月31日の累計実績。所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

Q.ITエンジニアの働き方は、ブラックなのでしょうか?
IT業界では一部の労働環境が厳しい企業が取り上げられることがあり、「ITエンジニア=ブラック」という認識を持っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかしながら、もちろんブラックではない企業も多く存在します。
実際に厚生労働省の調査によれば※4、IT業界ではここ数年で働き方改革への取り組みが進み、以前よりも「業務時間が減少した」企業が増えています。コロナ以降は、ITエンジニアをはじめ、ITに関連する職種はリモートワークがしやすいと転職市場でも人気です。
テックキャンプでご紹介する企業は、事前に残業時間や業務内容がいわゆる「ブラック」と呼ばれるものではないかを契約前に確認しております※5。万が一、契約前の確認内容と勤務の実態が一致しない場合は、該当の企業との契約を停止するため、受講生の皆様にご紹介することはありません。
※4. https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/shigoto/it/analysis_2020.html
※5. 分析確認は、当社基準で実施しております。

Q.仕事を続けながらの学習でも、本当にプログラミングの実力は身につきますか?
「プログラミング学習に集中したいけれど、今の仕事をきっぱり辞めてしまうのは怖い……」と感じる方も多いのではないでしょうか。
テックキャンプでは、仕事を続けながら学習をしたい人のために、夜間の時間帯と休日を活用して学べる学習スタイルをご用意しております。そのため、仕事を続けながらでもプログラミングスキルを身につけ、エンジニアに転職することは可能ですのでご安心ください。
学習期間中は、毎日10:00〜22:00までプログラミング講師へオンラインで質問し放題の環境※6で、夜間の時間帯と休日に教室を利用することも可能です(オンラインプランの方は教室の利用ができません)。学習期間も6ヶ月間と十分に用意されているので、仕事を続けながらでもしっかりと実力がつきます。
また、専属トレーナーによる学習やモチベーションのサポートがあるので、仕事を続けながらでも学習をご継続いただけます。
さらに、同じようにエンジニアを目指す仲間とアウトプットしながら学習ができることも、学習を続けられる特徴となっています。
もし、今のライフスタイルの中で十分に学習ができるか不安な方は、一度無料カウンセリングでご相談ください。無理な勧誘は一切致しませんので、安心してご参加ください。
※6. 時間帯によっては回答にお時間をいただく場合がございます。
以下の記事では、仕事をしながらプログラミングを学び、エンジニア転職を成功させた方のインタビューを紹介しています。
Q.プログラミングの経験やIT業界で働いた経験がなくても、エンジニアを目指せますか?
はい、未経験からでもエンジニアへの転職を実現できます。実際にプログラミングスクール テックキャンプを利用される方の99%※7がプログラミング未経験、90%※8が非IT企業の出身です。
テックキャンプは未経験の方のためのスクールなので、未経験の方に特化した教材や講師をご用意しております。どんな些細なことでも丁寧に教えています(パソコンの使い方から学びたい方は入門セットもあります)。
※7. 2019年7月12日から2019年8月25日迄
※8. 2019年7月12日から2019年8月25日迄
未経験からエンジニアへキャリアチェンジした方のインタビュー記事を一部ご紹介します。
Q.正社員経験がなくてもエンジニア転職することは可能ですか?また、テックキャンプを利用することはできますか?
はい、大丈夫です。テックキャンプ エンジニア転職では正社員経験がない方も多く受講をされており、転職に成功しております。
実際に正社員経験なしの状態からテックキャンプを通じて、ITエンジニアへ転職された方のインタビューもございますので、ぜひご覧ください。
Q.プログラミングは独学で学ぶ方がいいか、スクールで学ぶ方がいいか迷っています。
プログラミングは、本やネットを駆使することで独学でも学ぶことができます。
しかし、
- 「何を学べばいいかわからない」
- 「身近に質問できる人がいない」
- 「エラーが解決しない」
など理由はさまざまですが、独学では挫折してしまう人が非常に多いのも事実です。独学は時間がかかるため、特に学習へのモチベーションを維持することが難しいのです。
こういった点が不安な方や、ITエンジニアになるという目標まで最短でたどり着きたいという方はプログラミングスクールの受講をおすすめします。
この記事もオススメ



Q.エンジニアに転職するまでどのくらいの期間がかかるものですか?
テックキャンプ エンジニア転職の実績として、平均で2~3ヶ月です。※9
職歴や年齢によっても変わりますが、一般的には極端に応募企業を絞っている方や、応募数が少ない方は長期化する傾向にあります。
また転職活動の初期は面接自体に慣れていなかったり、エンジニア特有の面接に対して苦労することがありますが、転職活動を通じて、そうした面接への対応力が磨かれていき、決定しやすくなっていきます。
特に初めて転職をする方は、就職活動開始当初は不安が強いと思いますが、テックキャンプではキャリアアドバイザーがしっかりサポートするのでご安心ください。
※9. 2020年12月1日から2021年2月28日迄
Q.コロナ禍でもエンジニア転職できますか?
テックキャンプの場合、コロナ禍の期間においても転職実績は98.4%※10と高い数値です。これはコロナ前とほぼ変わっていません。「コロナ禍でも転職できる」と言っていいと考えております。
しかしコロナ禍の影響により、テックキャンプ卒業生に関わらず、一般的な就職活動の日数が伸びている傾向はあります。
※10. 2020年4月1日から2020年6月30日迄
この記事もオススメ



Q.プログラミングスクールは、なぜこんなに料金が高いんですか?
テックキャンプの場合、教材や講師だけでなく、専属トレーナー、キャリアアドバイザー、カスタマーサポートなど多くのスタッフがお客様をサポートします。学習の効率を考え、教室環境にもこだわっています。
教材のみの提供や、質問時間を制限すれば、低額での提供は可能です。しかし、それではほとんどの人は実力がつかずに終わります。
私たちが提供しているのは、教材や講師ではありません。ITエンジニアになることで、自分の望む人生を手に入れるというゴールです。
だからこそ、教材や講師を用意するだけでは足りないと考えています。このゴールを達成するためには、私たちはあらゆる支援を惜しみなく提供いたします。
そのため、ITエンジニアになることを真剣にお考えの方にとって、私たちテックキャンプの教育コンテンツは最適な選択であると自信を持って言えます。
サービス内容について詳しく知りたい方は、ぜひ一度無料カウンセリングにご参加いただき、じっくりご検討ください。
Q.30歳を超えていても、エンジニア転職することはできますか?
はい、可能です。30歳を超えると未経験から転職するハードルは上がると言われていますが、テックキャンプ エンジニア転職では30歳以上の方も多数の転職実績があります。※11
※11. 就労支援をご利用いただくには条件がございます(40歳未満であること、日本語での日常会話と基本的な読み書きが可能であること)。
以下の記事は、30代でエンジニアへキャリアチェンジした方のインタビューです。
- 30代夫婦、未経験からエンジニアに「人生を変えたきっかけはマコなり社長」
- 35歳、初めての転職。12年間自動車ディーラー営業だった男性がテックキャンプを受講しエンジニアへ!
- 40代でも子供は産もうと思えば産める。今は好きなことをやる。30代女性が未経験からエンジニアへ
- 「怠け者と自覚しているからスクール通いを選んだ」ジョブホッパーだった35歳が正社員エンジニアへ
Q.プログラミングを学んだ後は、転職だけでなくフリーランスや副業という選択肢もありますか?
ITエンジニアはフリーランスや副業という働き方をしやすい職種です。しかし、案件を獲得するためには実務経験の年数を見られることが多いことから、卒業後にいきなりフリーランスで独立することや副業で継続的に収入をあげ続けることは容易ではありません。
そのためテックキャンプでは、一度エンジニアに転職して実務経験を積むことをおすすめしています。
ITエンジニアとして実績を積めば、フリーランスや副業という選択肢を格段と選びやすくなります。
エンジニア転職を考え始めたら、無料カウンセリングでプロに相談しよう
IT転職・ITエンジニア転職のプロであるカウンセラーが、中立な立場であなたの悩み解決をサポートします。
<ご相談例>
- 自分のキャリアでエンジニアに転職できるか知りたい
- 自分はエンジニアに向いているか知りたい
- 独学とスクールの違い、他スクールとテックキャンプの違いを教えてほしい
- 最適なキャリアプランを一緒に考えてほしい
無理な勧誘は一切致しませんので、お気軽にご参加ください。
※12 ゼネラルリサーチ「エンジニア養成プログラム10社を対象にしたサイト比較イメージ調査(2018年11月17日~19日)」より、全国の20代~50代の男女148名へのインターネット調査